今週合格を頂いた曲は
- チェルニー30番台練習曲 27番
- チェルニー30番台練習曲 28番
- 海
- ソナタ1番 第1楽章
の4曲(^^)v
スポンサーリンク
ポイント
先取りで練習していたチェルニーが、
一気に合格を頂けて〇
さらに、
ずーとお直し大量発生中だったソナタ。
ようやく合格のラインに(^^)v
※飽きさせない為の、先生の優しが大きいかもですが
ソナタ1番 第1楽章
1曲目はソナタ1番 第1楽章
スポンサーリンク
初めてのソナタという事もあったのか、
なかなか要領がつかめず
教室に行くたびにお直しの連続(-_-;)
いい加減な部分が多い中娘には、
ワンランク上の練習の仕方が必要な感じですが、
何とか2か月近くかかっての合格◎
少しずつ慣れて、
せめて3週間で1曲は合格してほしい。
何番目ぐらいの曲でコツがつかめるかな?
- 1週間自主練
- 大量のお直しを頂く
- 1週間お直し練習
- 大量のお直しを頂く
- 1週間お直し練習
- ループ
- ようやく合格
(練習期間2か月ぐらい)
教科書情報
zen-on piano library
BEETHOVEN
SONA TEN1
ベートーベン ソナタ アルバム1
【曲名】
SONATE
Op.2. No1.
P29
ソナタ1番 第1楽章
チェルニー30番台練習曲
27番・28番
1曲目はチェルニー30番台練習曲 27番
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これも前回に引き続き、
自主練を2週間していたのですが、
右手と左手の置く位置を全く間違えてたり、
弾き方自体が違ってたりで結構なお直し。
ですが、本人的には、
新しい感じで練習も楽しかったようで(^^)v
指の練習のチェルニーさんですが、
左右、両手の練習と新しいのがあって
楽しく練習できたようで〇
スポンサーリンク

の言葉通り、無事、練習3週間目で合格(^^)v
- 2週間自主練
- 教室でお直しを頂く
- 1週間お直し練習
- 合格
(合計3週間練習)
☆教科書☆
CZERNY ETUDES DE MECANISME Op.849
ツェルニー 30番練習曲
27~30番 (p66)
続きまして、
2曲目はチェルニー30番台練習曲 28番
2曲目はチェルニー30番台練習曲 28番
スポンサーリンク
先取りとして、
少し前から練習していたチェルニー28番。
チェルニーの最後の方だから、
ドンドン難しくなっていくかと思いきや・・
最後の方が簡単になっていくという(;'∀')
最後の方だから・・・
と警戒していた中娘ですが、
ページを見たとたんが全やる気に〇
- 2週間自主練
- 教室でお直しを頂く
- 1週間お直し練習
- 合格
(合計3週間練習)
☆教科書☆
CZERNY ETUDES DE MECANISME Op.849
ツェルニー 30番練習曲
27~30番 (p66)
続きまして、
海
海
スポンサーリンク
下娘好みの曲が多い、ワンランク上の教科書ですが、
今回のも下娘のお気に入りになったようで、
ピアノ練習を始めると・・・


と仲良くおお声で◎
中娘自身、丁寧にうたってるつもりですが、
音痴なのは・・・ 後々考える方向で。
- 自主練で1週間練習
- ピアノ教室で少しのお直しを頂く
- お直し練習1週間
- 合格
(合計2週間)
【教科書のタイトル】
ワンランク上のピアノ・ソロ
幼稚園・保育園のうた 大集合
発売元 DEPRO MP
【曲のタイトル】
海 P107~109
作詞 林 柳波
作曲 井上武士
ではでは~